ぶんぶんぶん🐝⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

今日ははぁとりちゃんからの質問に答えるよ。

優れた健康効果を持つらしいけど、
普通のはちみつとは何が違うの?

知りたい人たくさんいると思うんだ。
それじゃ今日は【はちみつとマヌカハニーの違い】について、
マヌカハニーのもつ優れた特徴と合わせて話していくよ。
マヌカハニーとは
マヌカハニーのふるさとはニュージーランド。
マヌカという植物の花蜜によってつくられたはちみつです。
世界中のセレブやアスリートたちに好まれるスーパーフードの一つです。
優れた抗菌活性
マヌカハニーにはメチルグリオキサール(MGO)という成分が大量に含まれており、優れた抗菌活性を持つことで世界規模の注目を集めています。
海外では創傷治癒ガーゼやジェルなどの成分として用いられており、
(引用:兵庫県立大学 加藤 陽二氏)
抗菌活性により外部からの感染を防御しつつ、治癒を早める効果も期待されています。
食べることで期待される機能性
- ピロリ菌に対する抗菌作用
- 抗がん作用(胃がん、乳がん)
- インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス作用
上記のような効果効能が報告されています。
ただし、いずれの効能も科学的な確証を得るにはまだ至っておらず、
実際のヒトに対する効果効能は今後の検証課題となっているようです。
世界中で大人気のマヌカハニー
マヌカハニーの原料となるマヌカが植生している場所は意外と少なく、
採取できる量には限りがあります。
インターネットによって世界中で高品質な食材のやりとりが可能になった現在では、需要に供給が追いついておらず、価格が高騰。
250gで1万円以上するものもあります。
しかし、それでも希少価値と優れた抗菌活性が期待できるマヌカハニーに対して、人々のニーズは尽きないようです。
初回限定ですがお得に高品質のマヌカハニーをこちらよりお求めいただけます。
【初回限定】ニュージーランド100%天然はちみつ AENAマヌカハニーUMF15+250g
ニュージーランド直輸入かつ無添加・無農薬の高品質な100%天然マヌカハニー。UMF認定商品です。
UMFは15+です。初回限定ですがお得に購入できます。
ちなみにマヌカハニーの全生産量のうち、UMF10+以上のマヌカハニーはたったの 10%程度しかないそうです。
はちみつとマヌカハニーの違い
それでは実際、マヌカハニー以外のはちみつとはどういった違いがあるのでしょうか?
はちみつは古くから「薬」として使われてきました。
医学が発達し、様々な薬剤が発明された現在においても効能の高い食べものとして用いられています。
栄養価が高く、抗菌活性を持ち、常温で保存がきく。
そんなはちみつの頂点に君臨するともいえるはちみつが「マヌカハニー」です。
一般のはちみつにも抗菌活性がありますが、グルコースオキシダーゼにより産出された過酸化水素水に由来するものです。
マヌカハニーの抗菌活性はメチルグリオキサール(MGO)によるもので、
一般のはちみつとは抗菌活性が異なります。
メチルグリオキサールはミツバチの巣の中には存在せず、マヌカの花蜜とともに運ばれてきたジヒドロキシアセトンが、巣の中でメチルグリオキサール(MGO)に徐々に変化していきます。
メチルグリオキサール(MGO)の含有量が多いほど、高い値段で取引されます。
そして、その含有量によって「グレード」が決まるといわれています。
まとめると
- はちみつの中でも頂点に君臨するともいわれるものが「マヌカハニー」
- マヌカハニーにはメチルグリオキサール(MGO)が大量に含まれ、この含有量によってグレードや価格が決まる
- 一般のはちみつにも抗菌活性はあるが、
マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサール(MGO)により、
抗菌活性のはたらきが多く期待できる - マヌカハニーはピロリ菌、抗がん、インフルエンザ対策に有用とされる
- 世界中のセレブや著名人にも愛用されているマヌカハニー
希少なため高価なマヌカハニーですが、
一家に1つあるととても心強いですね。