ぶんぶんぶん🐝⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

ぶんぼ
こんにちは、ぶんぼです。
今日は新しいおともだちを紹介するよ。
西洋ミツバチの「バズール」くんです。
今日は新しいおともだちを紹介するよ。
西洋ミツバチの「バズール」くんです。

バズール
Hi,ぶんぼくん。
僕のふるさとはニュージーランド。
僕はマヌカハニーの専門家さ。
僕のふるさとはニュージーランド。
僕はマヌカハニーの専門家さ。

ぶんぼ
ニュージーランドといえば「マヌカハニー」の産地だね。
それじゃ今回はバズールくんに【マヌカハニーの食べ方】について教えてもらいたいな。
それじゃ今回はバズールくんに【マヌカハニーの食べ方】について教えてもらいたいな。

バズール
おやすいごようさ。
僕に任せてくれよ。
僕に任せてくれよ。
マヌカハニーとは
「マヌカ」はマオリ語で、英語では「ティーツリー」と呼ばれています。
ニュージーランドの低木であるマヌカを食べるハチによってつくられたはちみつで、何世紀にも渡って存在しています。
ティーツリーについての補足
マヌカはフトモモ科ネズモドキ属で、エッセンシャルオイルを抽出できるティーツリーはフトモモ科メラルーカ属の植物です。
同じティーツリーという呼称ですが、それぞれ別の植物になります。
どうして人気なの?
非常に高い抗菌性・抗真菌性を持つことで知られ、生活に役立つ薬のような使い方として多くの人々に求められ、特にアジア、ヨーロッパ、アメリカで高い人気を博しています。
また、適切に保存されていれば数百年でも劣化することはなく、栄養価も変わりません。
何が違うの?はちみつとマヌカハニー
マヌカハニーには、一般のはちみつにある過酸化水素とは別の、もう一つの抗菌成分メチルグリオキサール(MGO)が含まれています。
研究者はマヌカハニーが高い抗菌性・抗真菌性を持っていることを発見し、 傷の治療や潰瘍、ニキビなどに有効な成分を含んでいることを発見しました。
マヌカハニーが採れるのはネズミモドキ属のマヌカ木から採れるはちみつに限ります。
マヌカハニーの食べ方
マヌカハニーを食べるのに最適な方法とは何でしょうか?
特徴から考えてみましょう。
マヌカハニーの特徴
- 高い抗菌活性をもつ
- 熱に弱い(40℃以上で成分が壊れてしまう)
注意点
- 食べ過ぎると血糖値が急激に上昇してしまう
- 沸騰した液体を加えないこと
- 1歳未満の子供には与えないでください
特に、1歳未満の乳幼児には絶対に与えないように注意してください。
関連した記事:はちみつを赤ちゃんに与えるのが危険な理由
上記のことから、通常のはちみつと同じく熱を加えすぎないということがポイントになることが分かりますね。